運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
70件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-21 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

その次が、それに対してどういう解決すべき課題があるのかということについてお答えし、そして次に、新型コロナウイルス、ちょっと話題が変わりますが、感染拡大によって女性労働者、どのような問題に直面しているのかお話しし、最後に、女性に対する職業教育訓練機会拡大のための方策についてお話しすると、この四つのアウトラインに従ってお話を進めていきたいと思います。  

大沢真知子

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

先ほど私も取り上げた昨年三月に出された中間取りまとめでは、「就業機会拡大対象となる産業考え方」というところもありました。地域の中での経済循環型産業も大事だということは触れているけれども、その先に列挙しているのが、まちひと・しごと創生総合戦略でありました。このまちひと・しごと総合戦略は二〇一四年十二月二十七日の閣議決定で、何が引用されているかというと、こんな部分が引用されていました。

畠山和也

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

農村における就業機会拡大に関する基本的考え方」というところがあります。ちょっと読み上げます。「産業政策地域政策を車の両輪として進めるとの観点及び農村における雇用所得の場を確保し、農村活性化に繋げるとの観点から、就業機会拡大に当たっては、TPP政策大綱に位置づけられた施策が今後推進されることも踏まえ、以下の視点から検討を進める必要がある。」

畠山和也

2017-04-07 第193回国会 衆議院 外務委員会 第9号

そうすると、今紹介したロッキードマーチン社パンフレットにあるような「新たなレベルで実現する日米間の相互運用性」ということで、米軍が所有するF35と日本が導入するF35Aの共通戦闘機性能によって日米共同訓練演習機会拡大質的向上が図られてくるという流れと、ごおっと符節が合ってくるんじゃないですか。そういう問題として見られるというふうに思うんですが、いかがですか。

笠井亮

2017-04-07 第193回国会 衆議院 外務委員会 第9号

笠井委員 このロッキードマーチン社が作成したF35のパンフレットで、日本語訳のものが出されておりますが、これを見ますと、「新たなレベルで実現する日米間の相互運用性」ということが書いてありまして、米軍が所有するF35と日本が導入するF35Aの共通戦闘機性能によって、日米共同訓練演習機会拡大質的向上などが図られるというふうに記されております。  

笠井亮

2016-10-14 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第2号

TPP意義として輸出機会拡大が挙げられて、農林水産物、食品について特に言われております。政府は一兆円の輸出目標の前倒しを表明しておりますが、この輸出拡大に向けて、私は、TPP参加国よりむしろ非参加国への対応、こういうことが大事ではないかなと。  先ほど石原大臣の御答弁にもありましたけれども参加国に対しては、それぞれの国の方でいろいろな整理はしやすいと私は思っております。

福山守

2014-04-25 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

一方で、御議論がございましたように、私どもとしても卸取引市場活性化というものを進めてまいりたいと考えてございまして、現在、既存電力会社が自主的に取り組みとして行っております余剰電力市場への供出、あるいは一部電源の切り出しということは新規参入者による電源確保機会拡大につながるものと考えてございますので、こういった動向について継続的なモニタリングを行うことで、既存電力会社取り組みを促してまいりたいと

高橋泰三

2014-02-26 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

一つ目に、給与所得者実額控除機会拡大が図られるよう、平成二十七年三月三十一日までに、給与等収入金額が高額である場合における給与所得控除額を引き下げるとともに、給与所得者特定支出控除の特例に係る適用判定の基準を緩和し、及びその控除対象範囲拡大するため必要な措置を講ずること。  

古本伸一郎

2013-03-14 第183回国会 衆議院 本会議 第11号

指摘の附則におきましては、検討の期限、基本的方向性を示しているところであり、寄附金税制については、これまで講じられた施策効果などを踏まえつつ、対象範囲を含めて、平成二十五年度中に、また、特定支出控除につきましては、給与所得者負担軽減及び実額控除機会拡大観点から、これまで講じられた施策効果などを踏まえつつ、平成二十六年度中に、交際費課税につきましては、消費の拡大を通じた経済活性化を図る観点

麻生太郎

2011-04-28 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

加えて、今のサムライ債についてのお尋ねでございますが、JBICによるサムライ債発行支援は、海外発行体東京市場への呼び込み、定着、日本投資家投資機会拡大に寄与し、ひいては東京市場活性化につながるものであり、今後とも引き続き継続をすべきものである、拡充すべきものだと考えております。

野田佳彦

2011-04-22 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

細川大臣に、みずからが協力要請をした当事者として、こうした向こう側から出てきた要望の趣旨も踏まえて、被災地における雇用、就労の機会拡大に向けて、また、義援金というような現金をもらってということではなくて、みずから働いて、社会の中で居場所をつくって、そこで被災のダメージから立ち直っていく、こうしたことの重要性についてもう一度語っていただきたいと思います。

柿澤未途

2007-03-20 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

そこで、アメリカのこういった例も通しまして、この大学教育の開放が生涯学習の機会拡大につながると考えておりまして、是非日本におきましてもこういったことを進めていきたいと思っておりますが、まずこの日本大学におきますOCWの実施状況がどのようになっているのか、現状をお伺いしたいと思います。

鰐淵洋子

2007-03-08 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

就業形態多様化個別労働関係紛争の増加に対応し、安心、納得した上で多様な働き方を実現できる労働環境を整備するとともに、非正規労働者の均衡ある処遇や正社員化機会拡大、男女雇用機会均等の推進など、公正かつ多様な働き方を実現するための施策を推進してまいります。  また、過重労働による労働者健康障害防止職場におけるメンタルヘルス対策など、安全、安心な職場づくりを推進してまいります。  

石田祝稔